サカボン blog

【子供から大人まで初心者でもサッカーが楽しめるサイト サカボン】の記事紹介+α 「ルール」「練習方法」「雑学」などサッカー・フットサル初心者向け中心の内容です

【更新】tic tac toe(三目並べ)で判断力や瞬間視を鍛える【動画あり】

f:id:shigotorial:20170819163913j:plain

今回は【tic tac toe(三目並べ、まるばつゲーム)】という、ボールを使う前のウォーミングアップとして「頭と体」を使う練習方法を紹介します。

 

単なるジョギングやダッシュと違い、『判断能力』や動体視力の1つである『瞬間視』の向上にも役立ちます。

 

動画はこちら 

 

サイトで公開している記事では更に図解もしています。

良ければ合わせてご覧ください。

tic tac toe(三目並べ):判断力や瞬間視を鍛える練習方法【動画あり】 | サカボン

※記事保存のため全文はサイトで公開しています

【更新】初心者向けロングキックの蹴り方、コツ【動画あり】

【記事更新のお知らせ】

こんにちは。いつもお読み頂きありがとうございます。

今回は【初心者向け、インサイド・アウトサイドでのロングキックの蹴り方、コツ】について動画を使って解説します。

「ロングキックが上手く蹴れないからコツを知りたい」という方の参考になれば幸いです。

f:id:shigotorial:20170814035023j:plain

 

目次
1 初心者向けロングキックの蹴り方動画
2 動画で紹介したボールを蹴る時のフォームやポイントの解説:インサイド編
2.1 インサイドでのロングキック:助走から踏み込みについて
2.2 腕と胸を開いてバランスをとる
2.3 膝から下の脚の振りを意識する
2.4 蹴る方の足とボールの当て方について
2.5 ボールに足を当てた後のフォロースルーについて
3 動画で紹介したボールを蹴る時のフォームやポイントの解説:アウトサイド編
3.1 アウトサイドでロングキック:助走から踏み込みについて
3.2 蹴る方の足とボールの当て方について
3.3 ボールに足を当てた後のフォロースルーについて
4 現代サッカーとロングキック
5 初心者向けロングキックの蹴り方:まとめ

続き

sakabon.net

※記事保存のため自サイトで公開しています

 

フォーム自体は人それぞれクセもあるのでこれが絶対というわけではありません。

体重移動や力をボールに伝えることを意識して自分なりの蹴り方を身につけてください。

 

【更新】初心者がサッカー・フットサルに参加する際に意識しておくべき3つのこと

【記事更新のお知らせ】

こんにちは。お読み頂きありがとうございます。

今回は私が考える【初心者が急にサッカー(もしくはフットサル)に参加することになった時に意識しておくと良い3つのこと】についてご紹介します。

「今まで体育の授業くらいでしかサッカー・フットサルをやったことないけど誘われたしちょっとやる気になった」くらいの人向けの内容です。

急に参加することにしたからどうプレーしたら良いかわからない

そんな時の参考になれば幸いです。

f:id:shigotorial:20170814034637j:plain

目次
1 初心者が意識しておくと良いこと:その1「自分の所に来たボールは止める」
1.1 ボールを止める時は「足の力を入れすぎない」「足を振り回さない」
2 初心者が意識しておくと良いこと:その2「自分の力加減や勢いに注意する」
3 初心者が意識しておくと良いこと:その3「相手からは離れて、味方とはやや近くにいる」
4 初心者がサッカー・フットサルに参加する際に意識しておくべき3つのこと:まとめ

続き

sakabon.net

※記事保存のため自サイトで公開しています

 

最近は男女問わず大人になってからサッカーを始める人も増えています。

良いメンバーに恵まれれば良いですが、中には「自分さえ楽しければいい」といったプレーしかしない人達もいて、せっかくサッカーを始めたのに「つまらないからもうやらない」「こわい」となるケースも少なくありません。

レベルに応じた楽しみ方ができれば良いですね。

 

 

サッカー選手の背番号:意味、人気、選んだ理由

【記事更新のお知らせ】

こんにちは。お読み頂きありがとうございます。

今回はサッカー選手が着用するユニフォームの【背番号】について、ルール、その意味や由来、人気の数字や選手のこだわりといったエピソードをご紹介します。

f:id:shigotorial:20170814033053j:plain

目次
1 ユニフォームに背番号が付いている理由
2 背番号のサイズについて
3 サッカーにおける背番号の歴史と数字の意味
3.1 背番号の数字とイメージ
4 背番号って何番でもいいの?
4.1 本田選手の移籍で話題のメキシコリーグは3ケタの背番号もOK
4.2 背番号に「犬の顔」や「はてなマーク」!?
5 特定の数字にこだわる選手たち
5.1 背番号「19番」でもめるボヌッチ選手とケシエ選手
5.2 「9番」が付けられないから「1+8番」!?
6 「○番」と言えばこの選手!
6.1 背番号14と言えばヨハン・クライフ
6.2 背番号13と言えばゲルト・ミュラー
6.3 背番号12と言えばマルコ・ファンバステン
7 「サッカー選手の背番号:意味、人気、選んだ理由」:まとめ

続き

sakabon.net

※記事保存のため自サイトで公開しています

 

一口に背番号といっても色々と思い入れがありますね。

この記事には書きませんでしたが、かつてベッカムレアルマドリードに移籍した時、彼の象徴だった背番号「7」はクラブの中心選手だったラウールが既に付けていたたためバスケットの神様マイケル・ジョーダンにあやかって「23」にした、という話があります。本当でしょうかね。

 

 

【ACL】浦和vs済州 エルボー事件と乱闘の処分が軽減!

f:id:shigotorial:20170721190502j:plain

以前ご紹介した、

ACLアジアチャンピオンズリーグ)浦和vs済州

で起きたエルボー事件及び乱闘事件で、AFCアジアサッカー連盟)が済州ユナイテッド側に対する処分を軽減したのでご紹介します。

 

記事内容

1 アジアサッカー連盟による済州への処分軽減の内容
2 AFCFIFAは韓国に甘い?
3 まとめ

 

関連記事

① 【ACL】浦和vs済州での暴挙・暴力事件について | サカボン

② 【ACL】浦和vs済州 エルボー事件と乱闘に対する処分決定 | サカボン

 

記事の続き:【ACL】浦和vs済州 エルボー事件と乱闘の処分が軽減! | サカボン

 

本文中でも書きましたがAFCおよびFIFAの韓国に対する処分の甘さ・日本に対する厳しさが目立ちます。

 

政治的に特定の国を糾弾する意図はありませんが、公平さを欠く様なことはできるだけ起こらないことを願うばかりです。

キネシオテープ(キネシオロジーテープ)とは

【キネシオテープ(キネシオロジーテープ)】についてご紹介します。

製品の解説・テーピングとの違い・実際使ってみての感想をご紹介しています。スポーツをされている方は知っておくと怪我の予防や痛みの緩和につながるかもしれません。

f:id:shigotorial:20170706214011j:plain

記事内容

1 キネシオテープ(キネシオロジーテープ)について
1.1 キネシオロジーとは
2 キネシオテープと一般的なテーピングの違いについて
3 キネシオテープを使ってみての感想
3.1 キネシオテープを使って感じた良い点
3.2 キネシオテープを使って感じた気になる点
4 キネシオテープにはカラーキネ・ファッションテーピングがある
5 キネシオテープを取り扱っているお店
6 キネシオテープ(キネシオロジーテープ)とは:まとめ

 

続き:

キネシオテープ(キネシオロジーテープ)とは | サカボン

 

自分も今まで一般的なテーピングしか知らなかったので勉強になりました!

「カラーが恥ずかしい」という人もいる一方で「テンションが上がって良い」という人もいます。

スポーツにテンションの高さは重要な要素の1つですから形から入って気分を盛り上げるのも良いかもしれませんね。

 

サッカーに関する「Q&A」

f:id:shigotorial:20170608200621j:plain

サカボンではサイト・各種SNSを通じて皆様から寄せられた、サッカーに関するご質問やご相談に回答しています。

全ての質問に答えられるとは限りませんが、できるだけ自分の知識や経験を元にお答えしていきます。

※単語の意味など調べたらすぐ出てくるものについてはサイト記事などをご覧ください

 

例えばこんな質問が寄せられています。

「サッカー部のマネージャーって何するの?」

「ロングキックが飛ばないのですが、どうすれば飛ぶようになりますか?」

 

サッカー「Q&A」一覧

 

もしサッカーについてわからないことや困っていることがありましたらお気軽にご相談ください。

その他の記事

サカボン